予選審査につきましては、以下の3名の方々に実施いただきました。
- 経済産業省 経済産業政策局産業組織課 課長 奈須野太氏
- 特定非営利活動法人 日本ターンアラウンド・マネジメント協会 理事長 許斐義信氏
- 株式会社 経営共創基盤 マネージング・ディレクター 小川貴司氏
公平性の観点で、学校名やチームメンバー氏名が伏せられた予選提出資料にて審査を実施し、3名の審査を総合した結果、以下の9チームが予選通過となりました。おめでとうございます。
予選審査通過チーム(50音順)
代表者 | メンバー | 所属 | 学年 |
小栗隆史 | 熊谷年純・村山二朗・吉川千尋 | 一橋大学大学院 商学研究科経営学修士コース |
2年 |
木村正博 | 大島祥平・Christopher McHale | 慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 |
2年 |
佐々木静恵 | 青柳徹・荒雄一郎・趙顯玎(「玎」は「王へんに丁」) | 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科国際経営コース |
1年 |
進拓治 | 大槻純一・津川民成・村上敏也 | 慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 |
2年 |
立松広成 | 廣川雄大・藤山圭・村上茉利江 | 一橋大学大学院 商学研究科経営学修士コース |
2年 |
土屋諭 | 栗原成悦・黒田晃・山本康裕 | 慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 |
2年 |
八戸邦秀 | 池見拓朗・碓氷早矢手・森博樹 | グロービス経営大学院 経営研究科経営専攻 |
1年 |
尾藤太郎 | 工藤雄太・後藤吉隆 | 慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 |
2年 |
堀内岳 | 石川勝・昇高慶・安田直樹 | 慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 |
2年 |